スポンサーリンク
前回の更新からまたまたご無沙汰なんですが、実はこの記事でちょうど100記事目なのです。すっごい遅いペースですが・・(;'∀')
普通に記事を書こうと思ってたけど、キリがいいので100記事目にはまとめ記事を書きたいと思っていたので書いてみたいと思います☆
目次
一番読まれた記事
このサイトのサイドバーにも載せてますが、このサイトで一番読まれている記事はこちらです。
手帳沼の住人はやはり多いのね!
今じゃすっかりメモ無しじゃ落ち着かない人間になりました。私自身、想像以上に思い付いたことをすぐ忘れるということにも気が付いた(;^_^A
だからすぐ書かないと、ひらめいたときのワクワク感もごそっと丸ごと忘れてしまうんですよね。それはもったいない。
まぁ、メモした結果「なんでこんなこと書いてたのか・・」と思うようなしょーもないこともかなり多いけど(笑)それはそれで後から見返すと面白かったりするので良しとします。
私のこれからの課題は、書いたメモをしっかり振り返る習慣を身につけること!!かな。書きっぱなしでなかなか振り返ることが無いので・・・。
二番目に読まれている記事
読まれている記事の2位はこちらです。
みんな能率手帳ゴールド、気になっているのですね。
ちなみに私は未だに片思い中です。毎年使って、本棚にぎっしり並べたい!っていう願望が今でもある・・・。けど、やっぱりちょっとお高いし。ハードルが高いです。
大きさ的にも小さい手帳なので、メモを書くにはちょっと狭い。特に私は日によってばらつきはあるものの、頭の中で整理してからメモを書くのが苦手なので書くときは広いスペースにドドドドドッと書きたい。
いつか、しっかり使い道を決めたらデビューしたいと思っています。(むしろ能率手帳ゴールドを愛用している方の使い方を紹介してほしい!!)
三番目に読まれている記事
そして3番目に読まれている記事はこちら!
安定の人気ですね、ほぼ日シリーズ。
近々改めて書きたいと思っているけど、私は来年2020年はほぼ日WEEKSは使いません。ここ数年、ほぼ日手帳WEEKSは買っていたのだけど実は今年はあまり使えていないです。
メモページが多いほうが絶対良いので、買うとしたらMEGA!!!なんですけど、思ったほどメモも書いていないんですよね。メモは別にノートを持ち歩いているし、メモ用に買うにはもったいない。
かといって、スケジュール管理はCITTA手帳でやっていたので、とりあえずはほぼ日WEEKSはお休みしようかなと思っています。(LOFTとか行くとやっぱり気になるし、見た目が可愛すぎるから衝動買いしないか自分で心配だけど(;'∀')
日記帳の記事も実は読んでいただいています
何気にこの日記帳の記事も定期的にちらほら読んでいただいている記事です。
毎日書いてるわけじゃないけど、思い立った時に日記を書いています。良かったことも、悪かったことも愚痴も喜びもなんでもありで書いてます。
紙が結構厚くてつるっとしているので、どんなペンで書いても大丈夫なところが気に入っています。欲を言えば、イラストとかも描きたいけど、絵心が壊滅的なのでうっかり描いてド失敗するともう日記帳を見るのも嫌になりそうなので(笑)今のところはおとなしく文字だけで書いてます。
この手帳はフリーなので1年で使い終わるわけではないので変な失敗は極力避けたい・・・(-_-;)
鍵付きなことを良いことに、うっかり他人に見られたら恥ずかしい心のうちまで晒して日記帳なので、家族よりも、もしかしたら私自身よりももっと私自身のことを知っていると言っても過言ではない相棒になっています。
最後に
手帳やら日記帳やら、色んな所にいろんなことを雑多に思いつくままに何か書いているんですが、あらためて思うのはなんでもいいから書き残すことってすごくおもしろいっていうことです。
特に日記帳とかほぼ日手帳(オリジナル)なんかは、何かあった日・・・嫌な事やショックだったこと、嬉しかったこと楽しかったことはもちろん、どう考えても何も書くこと無かったけどなにかしら書きたい気分だったのね(笑)って思えるような本当になんてことない日常のことが書いてあったりして、それもすごくおもしろいです。
書き残していなければ一生思い出すこともなかった過去の日々が、そこにちゃっかり残っているってことがすごく感慨深い。
書くことが何もなくても何か書いてみる
“書きたい!!”って思ったとき、何も考えずに思いつくままその日あったこととか、考えたこととか、なんでもいいから残してみることはとてもおもしろいです。
書いた日は、なんでこんなこと書いたんだろって思うかも知れないけど、暫く経ってから見返してみるとまた何か書きたくなる。そんなことを繰り返してたら私のノートは何でもなかった日で溢れています。
ノート沼、手帳沼の住人が増えますように・・・( ´艸`)
それでは、また!
スポンサーリンク
コメントを投稿するにはログインしてください。